908件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-20 12月20日-06号

これは今現状として、時間ないので、すみません、ちょっと話させてもらいますけれども、この関係機関、特に児童相談所に通報して、それをまた関係機関受理会議にかけて、そのプロセスを踏んだ上で預かる預からないの判断があるということを伺いましたので、この時間、スピード感というのがどうしても現場の感覚行政対応感覚と離れているのではないかなと感じます。

宜野湾市議会 2022-10-18 10月18日-06号

RPA、こちらはロボティック・プロセスオートメーションといいまして、仮想知的労働者と言われているものでございます。このRPA対象業務でございますけれども、いわゆる機械で作業をするものですから、作業手順やルールが決まっている定型業務、こちらを自動化することで、例えばチェックが不要になったりだとか、転記ミスがなくなったりだとか、こういった形で大幅に作業の時間が短縮されるものでございます。 

沖縄市議会 2022-10-14 10月14日-08号

この事業を実施する意義の一つは、包括的な支援体制の具体的な構築方針について、地域住民関係機関などと議論を行い、考え方などを共有するプロセス自体にあります。事業実施に向けた検討を行う際には、地域における関係機関などとの間で地域住民が抱えている課題を踏まえて、事業実施の理念や目指すべき方向性について認識の共有を図ることが重要です。

糸満市議会 2022-09-28 09月28日-07号

なぜかというと、これは政策形成過程プロセスなんですよ。私はそう解釈していますのでね。つまりね、この高嶺小中学校がこれによって造られることはもうなくなりましたよという時点で非常にこれは大問題だなと私は思っています。ただ、これは現在進行形なんですよね。あくまでも政策形成過程プロセスなんですよ。まだゴールには達していません。

名護市議会 2022-09-28 10月05日-04号

鎌田広企画部長 私がいま問題ないと申し上げましたのは議会へのご説明、そのプロセスについて問題があるとは思っていないということでご答弁を申し上げたということでございます。(「聞こえない」との声あり)プロセスについて問題がないということを申し上げたということでございます。 (議場内騒然となる) ○金城隆議長 静粛に願います。東恩納琢磨議員

名護市議会 2022-09-28 10月11日-07号

今後の幼稚園在り方について、現在想定している検討から決定までのプロセスを教えていただきたいと思います。 ○金城隆議長 高里盛克こども家庭部長。 ◎高里盛克こども家庭部長 今年度が第2期子ども・子育て支援事業計画中間見直しの年度になっておりまして、現在公立幼稚園12園の課題整理と今後の方向性についても定期的に部内調整を行っているところでございます。

宜野座村議会 2022-09-22 09月22日-04号

委託業者決定プロセスについての疑問やプロポーザル方式を強弁し6月になって訂正したことへの疑問、業者事務所住所変更に伴う事務上の不備についての疑問、私の中では納得できないことが多くあります。したがって、一般会計認定には反対いたします。 最後に、村当局議員各位、私たち村民のために働きます。村の予算はすべからく村民全員共有財産であり、村民の福祉のために生かされねばなりません。

糸満市議会 2022-09-15 09月15日-03号

先ほども御答弁頂きましたが、決定までのプロセス判断理由などを改めて説明していただけませんか。 ◎こども未来部長国吉丘) 再質問にお答えいたします。 令和2年3月に最初に策定された糸満市立認定こども園在り方計画については、急な決定により保護者関係者の方から様々な意見があったことから一旦立ち止まるとともに、令和2年12月に委員会を立ち上げ再検証を行うこととなりました。

宜野湾市議会 2022-06-27 06月27日-06号

つきましては、同事業者水質検査を行った機関などへ可能な範囲で浄化技術浄化作業プロセス等必要な事実確認を行った後、その結果を踏まえて、市としてもどのような対策が取れるのか調査研究を進めていきたいと考えております。 ○上地安之議長 桃原功議員。 ◆25番(桃原功議員) 低減実験は3月28日に行われて、約3か月が経過しました。90日です。今、部長は、研究をする必要がある。

宜野湾市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、RPAは、議会等でいろいろと出る単語ではあるのですけれども、正式名称ロボティック・プロセスオートメーションということで、仮想知的労働者のことを指します。 御質問スマート自治体でございますが、こういったAIやRPAなどの先進技術活用することで、自治体事務処理自動化、また業務標準化をすることで効率的な行政サービスの提供を行う次世代の自治体像を表してございます。 

沖縄市議会 2022-06-24 06月24日-03号

でもそれをリーダーが引っ張っていくというプロセスがないと、取り残されていくという現状沖縄市にもあると思います。先ほどの貧困の連鎖もまさにそうではないかと思います。一人も取り残されることのない行政サービスをやっていってほしいと思います。これは以上です。 続きまして、⑥P8.誰もが安心できる「暮らし」~から ア.ゼロカーボンシティとは何ですか。 ○小浜守勝議長 市民部長

名護市議会 2022-06-09 06月16日-05号

跡地利用につきましては、本市の「公共用地跡地利用計画プロセスに基づき、地元地域の意向も踏まえながら決定されるものと考えております。 ○大城秀樹議長 佐久川博光環境水道部長。 ◎佐久川博光環境水道部長 私のほうからは質問事項2要旨(1)ア、イ、ウについてお答えいたします。まずアについてお答えいたします。陶器類につきましては、燃えないごみの分類となっております。

宮古島市議会 2022-03-25 03月25日-10号

そして、生産意欲が湧くという説明についても、どのようなプロセス生産意欲を上げるんだという説明がなかったです。そして、これは基金のほうから繰り入れているものです。そして、基金に占める割合も高いと。これが何の効果も検証する機会がないままに予算を使われるというところについては、やはりこういう使い方は財政上よくないと思っているので、これがない点についてはいいと思っています。  

宜野湾市議会 2022-03-23 03月23日-11号

この質問は、平成30年度の3月議会跡地利用に関わる経緯やプロセスについて伺いました。その後、新型コロナウイルス影響により事業が遅れ、自主財源確保の面から、市政運営全体への影響も大きく、早期の事業再開をしてほしいと思っておりました。現在の旧愛誠園跡地進捗状況についてお伺いします。 ○上地安之議長 市民経済部長。 ◎国吉孝博市民経済部長 伊佐文議員の御質問にお答えいたします。

糸満市議会 2022-03-22 03月22日-07号

説明におけるプロセス上に一部改善の余地があるかとは思いますが、その後の対応は慎重かつ丁寧なものであったと思います。今後とも子供たちの学びや健やかな成長のために御尽力頂きたいと思います。 以上で修正案に反対し、原案に賛成する討論とさせていただきます。議員各位の御賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長金城寛) 休憩いたします。